調理師のライフスタイルに合わせた稼ぐ方法を紹介

調理師,転職,バイト,副業

 

今回は調理師が本当に稼げる副業バイトの探し方についてお答えします。

 

私自身が調理師としてホテルや町のレストラン、パティシエや結婚式場などを経験し、現在はシェフとして働いているので、参考になると思います。

 

ただ、楽して稼げるなどの方法ではありません。
調理師のライフスタイルの中で実行可能な方法をご紹介します。

 

 

調理師は副業に向いていない?

 

調理師,転職,バイト,副業

 

食材を目の前にして、仕込みをし、料理を作る・・・そんな仕事の調理師は副業をできるのか?
副業に向いていないんじゃない?
もし、そう考えているなら答えはNOです。

 

それなら副業に向いている仕事って何ですか?って聞きたい。
調理師に限らず、ほとんどの職種には「向いている副業なんてない」
そう考えています。

 

確かに稼げる副業にピッタリの業種もありますよ?
例えば、文章を書くことが仕事のライターや、これからのAI時代に需要の高いプログラマーなどは、単価の高い副業があります。

 

だけど、調理師もどちらかと言えば副業しやすい仕事だと思います。
なんせ「料理」って技術を身に付けているのですから、上手く活用すれば稼げる方法はある。

 

シンプルに飲食店へバイトも行きやすいし、「ネット×料理」で考えればもっと広がるハズです。

 

 

中抜け時間に稼ぐには?

 

調理師,転職,バイト,副業

 

昼の営業の片付けと仕込みが終わり、夜の営業準備までの2〜3時間の休憩、「中抜け休憩」の間で出来る副業です。

 

まずは、ネットで簡単なアンケートに回答して報酬をもらう方法
単価は、40円〜250円

 

単価は安いけど、5分〜10分程度でできます。数をこなして一日500円稼げれば20日で1万円ですよね。
やり方は、クラウドワークスやランサーズなどのWebでの仕事をマッチングするサイトに登録するだけです。

 

これからのwebの仕事はクラウドソーシングが主流

 

調理師,転職,バイト,副業

 

聞いた事のないサイトで怪しい・・・大丈夫?と感じる方がいるかもしれませんが、安心してください。

 

簡単に説明すると、メルカリって商品を売りたい人と買いたい人をマッチングさせるサービスのサイトですよね。

 

クラウドワークスやランサーズは、仕事の技術を売りたい人と買いたい人をマッチングさせるサービスと考えてください。

 

例えば、ホームページを作れますけど、誰か買ってもらえませんかー?

 

逆に、〇〇〇円でこんな情報が欲しいけど、誰か知ってる人体験談を教えて(売って)くれませんか?
アンケート形式の質問に答えるだけでいいですよー

 

こんな感じの受注がたくさんあるので、選んで答える流れになります。
調理以外の技術を持っているなら、思わぬ副業となる可能性もありますよ。

 

楽天でスマホを使ってコツコツ稼ぐ

 

調理師,転職,バイト,副業

 

他には、楽天レシピに投稿する。なんて方法もあります。
ひとつのレシピ投稿につき楽天ポイントが50ポイント加算されます。

 

楽天をよく利用しているなら、スーパーポイントスクリーンというサービスもあります。
アプリをダウンロードすると、スマホのロック画面に楽天の商品の広告が出るようになり、見るだけで楽天ポイントが加算されるシステムです。

 

コツコツ稼いで少しでも足しになればって感じですね。

 

 

楽して儲ける!?おいしい話に騙されるな!

 

調理師,転職,バイト,副業

 

ずっと調理師を続けている私の体感ですが、調理師ってインターネット系やスマホなどのWebにうとい人が多いと思っています。
なので、知らないがゆえに純粋で騙される人が後を絶たないので、同じ調理師として我慢なりません。

 

スマホを使った裏技的な方法があるんじゃないか?と思っている人も多いですけど、マジでそんな方法はありません!
強いて言えば、証券売買(株式売買)や投資、せどりなどのインターネット売買で専門知識のある人がすき間時間でスマホを使うくらいです。

 

それでもガチでやるときにはパソコンを使って稼ぎます。

 

「スマホだけで月数十万円も!」なんてありえません。登録した怪しいサイトに騙されて搾取されるだけなので絶対にやめてくださいね。

 

 

仕事が終わったあとに稼ぐ方法

 

調理師,転職,バイト,副業

 

定時に仕事が終わる調理師は、シンプルに飲食店でのアルバイトが地味だけど間違いありません。

 

私も実は、バイトって感覚ではなく教えてもらいにいくつもりで、先輩や元上司のお店に手伝いに行くことがあります。
仕込みのやり方から、片付け方、料理の提供の流れや人の動きなど、勉強になる事が多く楽しんで行っています。

 

違う店で働くと色々と新鮮ですし、メニュー作りのひらめきがあったりしますしね。

 

 

横のつながりを大事にする調理師は多い

 

調理師,転職,バイト,副業

 

本職のグチや人の考え方などを話していると、ストレス発散になったりします。
それ以上のメリット・・・というか思いもよらない良い話がきたりします。

 

バイト先の人にある程度仕事を認めてもらえていたら、という前提になりますけど、本職を辞めたいとかしんどいなんて話をグチっていたりすると、いい仕事先を紹介してくれる事はよくあります。

 

特に飲食業界はどこも人手不足なので、知り合いの調理師同士のネットワークで働く人を常に探している状況です。

 

なので、普段の話からいい話が来たらラッキーですし、思い切って相談してみると意外とあっさり公募前の求人を紹介してくれたりするのです。
そういったツテでは、よほどのことが無い限り入社確定です。

 

調理師経験者のアルバイトはステップアップにもつながったりするので、結構おすすめです。

 

バイトを探すならハローワークを利用するより、最近はお祝い金がもらえたり色々とサービスの就いた求人サイトがあるので、そっちのほうがお得ですよ。
ギガバイト

 

 

ブログで稼ぐ

 

調理師は料理というコンテンツを持っていますので、かなり有利な職種です。コツコツ更新し、人気が出れば10万円単位で稼ぐことも可能。
逆に人気がでなければ一円も稼げない。

 

それなりの知識とセンスとノウハウが必要になります。ただ時間を消費しているだけなら気合をいれて勉強すれば花が咲くかもしれません。

 

実際、30万円以上稼いている人はかなり大勢います。

 

本当に初めてみたいなら、最低限パソコンは必須。スマホではかなり無理があります。

 

 

大型連休中に一気に稼ぐ

 

調理師,転職,バイト,副業

 

リゾート地のホテルや旅館などの宿泊施設へ泊まり込んでのアルバイトです。
高額な時給が多いので、一週間で数万円は稼ぐことが可能。

 

長期休暇の取れる調理師にオススメですね。学校の長期休暇に合わせて休みが取れる、給食の調理師とかに向いています。

 

きれいな海や雪山、爽やかな高原や有名な温泉処・・・・
働く場所を自分で選び、空いた時間は当然自分も楽しめます。

 

あっ・・・泊まる場所の心配はいらないから安心してください。バイト先が用意してくれますから。

 

調理師,転職,バイト,副業

 

リゾート地のホテルでバイトをするなら、私が調理師として初めて就業した、全室スイートの某会員制ホテルが一押し。
豪華な建物でVIPのお客さんが多く、まるで別世界で働いている気分になります。

 

このアルバイトは、募集人数が限定されていることがあるので、更新が遅いハローワークより、リゾート専用の求人サイトの方が確実です。

 

リゾートバイトならアルファリゾート

 

仕事後には、改めてお客として訪れると喜んでもらえますよ。職場との縁ができるため、特別なサービスを図らってもらえたりするかも!?

 

くどいようですが、スマホで楽して稼げる方法はありません。
本当に注意してくださいね。

 

私自身がたくさんの職場で働いたことで、本職だけでは知り得なかった料理で幅がグンっと広がり、たくさんの人との縁ができて助けてもらっています。

 

働いた先のトップクラスの方々の横のつながりで、有利な転職ができたこともあります。

 

ただ稼ぐためだけのバイト選びではなく、いっそのこと「どうせバイトなんだからチャレンジしてやろう」って気持ちで始めても楽しいと思いますよ。

 

そこでできた繋がりは、きっとあなたの助けになります。